MENU

新宿山ノ手七福神めぐりに子どもと行ってみた口コミ

アイキャッチ

この記事にはプロモーションが含まれています

新宿から神楽坂にかけて、新宿山ノ手七福神めぐりを楽しむことができます。

新宿山ノ手七福神巡りの歩行距離は約6.0㎞。

所要時間は約1時間50分です。

健脚な大人であれば1日で十分にめぐることができます。

先日、小学2年生の娘と新宿山ノ手七福神めぐりを楽しんできました。

今回は「新宿山ノ手七福神のコース」「新宿山ノ手七福神を子どもとめぐった口コミ」を紹介します。

この記事はこのような方におすすめです
  • 新宿山の手七福神めぐりに興味がある
  • 子どもと新宿山の手七福神めぐりをしようと思っている
目次

新宿山ノ手七福神めぐりとは

新宿山ノ手七福神めぐりの概要

「七福神めぐり」は、福をもたらす神様として、室町時代から信仰されてきた「七福神」を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行事です。
七福神めぐりをすると、七つの福運を受けられると言われています。
正月の松の内に巡拝することが多い七福神ですが、「新宿山ノ手七福神」は、年間を通して七福神めぐりができます。

新宿観光振興協会 公式ホームページより

新宿山の手七福神の概要
御開帳日:通年、9時~17時
歩行時間:約1時間50分
歩行距離:約6.0㎞
最寄り駅:東京メトロ丸の内線「新宿御苑駅」~各線「飯田橋駅」

七福神めぐりの料金

参拝するだけであればお賽銭のみの用意で大丈夫です。

専用色紙に御朱印を集めるとなると、料金がかかります。

新宿山ノ手七福神めぐり
専用色紙:400円
御朱印:各400円新宿山の手七福神の見どころ

新宿山ノ手七福神のコース

2つのリュックサック

※コースはあくまでも目安です。七福神をめぐる順番に特にきまりはありません。

新宿山ノ手七福神のコース

新宿山の手七福神のコース(一例)
東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅出発
↓(0.2㎞徒歩3分)
太宗寺(布袋和尚)
↓(1.5㎞徒歩30分)
稲荷鬼王神社(恵比寿神)
↓(0.8㎞徒歩14分)
永福寺(福禄寿)
↓(0.1㎞徒歩2分)
厳嶋神社(弁財天)
↓(0.2㎞徒歩3分)
法善寺(寿老人)
↓(1.3㎞徒歩20分)
経王寺(大黒天)
↓(1.5㎞徒歩25分)
善國寺(毘沙門天)
↓(0.4㎞徒歩8分)
各線「飯田橋駅

新宿山の手七福神めぐりは、新宿観光振興協会の公式ホームページに詳しく載っています。

ガイドマップ

新宿山ノ手七福神めぐりのガイドマップは、新宿駅の新宿観光案内所でもらうことができます。

また、こちらからダウンロードすることも可能です。

新宿山ノ手七福神巡りガイドマップ表
新宿山ノ手七福神巡りガイドマップ中面

新宿七福神地図

新宿山ノ手七福神

七福神

太宗寺(布袋和尚)

住所:新宿区新宿2-9-2

太宗寺は内藤新宿の閻魔さまとして江戸庶民の信仰を集め、内藤新宿の名所として発展してきました。
太宗寺には豊かな暮らしと円満な家庭の守護神、布袋尊を祀っています

稲荷鬼王神社(恵比寿神)

住所:新宿区歌舞伎町2-17-5

稲荷鬼王神社は鬼王権現を祀る全国で唯一つの神社です。
稲荷鬼王神社には漁業の守護と商売繁昌・開運の神様、恵比寿神を祀っています。

永福寺(福禄寿)

住所:新宿区新宿7-11-2

永福寺は曹洞宗の寺院で、慶安元年(1648)創建といわれている歴史あるお寺です。
永福寺には長寿の神様、福禄寿を祀っています。

厳嶋神社(抜弁天)

住所:新宿区余丁町8-5

厳嶋神社は苦難を切り抜ける「抜弁天」としても有名で、江戸六弁天のひとつに数えられています。
厳嶋神社には七福神唯一の女神で金運、縁結び、芸事上達の神、弁財天を祀っています。

法善寺(寿老人)

住所:新宿区新宿6-20-16

法善寺は日蓮宗の寺院で、本堂には彩色の七面明神像(区指定文化財)が安置されています。
法善寺には不老不死の霊薬を持つという長寿の神、寿老人を祀っています。

経王寺(大黒天)

住所:新宿区原町1-14

経王寺は日蓮宗のお寺院で、創建は慶長3年(1598)です。
経王寺は開運厄除で有名な大黒天像(区指定文化財)を祀っています。
度重なる火災から焼失を免れたこの像は「火防せの大黒」とも呼ばれています。

善國寺(毘沙門天)

住所:新宿区神楽坂5-36

善國寺は日蓮宗の寺院で、1595年、池上本門寺第12代貫首である日惺上人により創建されました。
善國寺の毘沙門天(区指定文化財)は四天王として知られ、商売繁昌、勝運、開運厄除のご利益を授けています。

新宿山ノ手七福神めぐりを子どもと行った口コミ

七福神 御朱印

小学校低学年の子ども、新宿山ノ手七福神めぐりに初めて行きました。

長距離の歩行に不安があったため、2日間に分けて巡りました

初日は、神楽坂方面から、善國寺(毘沙門天)と経王寺(大黒天)の2か所。

他の日に、残りの5か所を巡りました。

2日間に分けることで、小学校低学年の子どもでも無理なく歩くことができました。

大人や小学校高学年以降のお子さんであれば、1日で巡ることも十分に可能だと思います。

新宿山ノ手七福神めぐり まとめ

緑と地球の置物

新宿御苑前駅あたりから神楽坂にかけて新宿山ノ手七福神めぐりを楽しむことができます。

コースの全長は約6.0㎞、所要時間は約2時間です。

健脚な方であれば、1日で徒歩で巡ることも十分に可能です。

お子さま連れや、体力に自信のない方は数日に分けて少しずつ巡ることもおすすめです。

新宿山ノ手七福神めぐりは通年実施できますので、いつでも気軽にお参りしてみて下さい。

皆さまに幸福が訪れますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あけぼのばし在住10年以上。
あけぼのばしで暮らす人のための情報を発信しています。
子育てに役立つ情報、子どもが参加できるイベントなどについてもお伝えします。

にゃーこ
あけぼのばし歴10年
あけぼのばしで暮らす人のための情報を発信しています。
子育てに役立つ情報、子どもが参加できるイベントなどについてもお伝えします。

コメント

コメントする

目次